「仲良し」だけでは強くなれない

H5見出しb

H3見出しb

囲み枠aあああああ

囲み枠b

 

スポーツ指導者研修で、このような質問を受けたことがあります。

「うちのチームはみんなすごく仲が良くて

コミュニケーションたくさん取れてると思うんですよね。

なのになかなか勝てないのはどうしてなんでしょう?」

そこで私は質問しました。

「選手たちはどのくらい本音で話し合えていますか?」と。

 

研修の中で「関係性の質」「結果の質」につながっている

というお話をしているのですが、

「仲良し」であることと「関係性の質」が良いこととは

必ずしもイコールではないのです。

チームの関係にも色々あります。

 

建て前レベル、思いやりレベル、正直(本音)レベル・・・

 

本当はこうしたほうがいいのに、と思っていても

空気をよんで自分の意見を引っ込めたり、

嫌われることを恐れて遠慮したり

 

このような状態では潜在能力は発揮できないですよね。

 

昨年開催されたラグビーW杯で日本代表チームは

「ワンチーム」を合言葉に大活躍しました。

 

そこに至るまでには、なんども本音をぶつけ合い、

ときには喧嘩になることもあったと報じられています。

 

最高の「ワンチーム」になるためには、

本音でぶつかり合える信頼関係を

築いて行くことが必須条件となるのです。

 

 

 

\ 読むだけ。選手の能力を活かして伸ばす開発型スポーツコーチへ /選手とチームがぐんぐん強くなる7日間メールセミナー

 

\ スポーツ選手の育て方に悩んでる方の解決方法がわかるセミナー /スポーツコミュニケーションBasic1研修


参加申し込みこちら

 

フラットボタン-green

ラウンドボタン

関連記事

  1. 1位じゃなければ意味がない?